矯正治療の基礎知識

矯正歯科治療のメリットとデメリット

merit / demerit
Merit

矯正歯科治療のメリット

1

歯並びの美しさ

見た目を改善する事は、矯正治療の大切な目的です。実際、矯正治療に相談に来られる患者さんの80%近くが、「見た目の改善」を第一に希望します。
歯並びがきれいになることで、歯並びだけではなく、顔全体の印象が変わります。

2

咬み合わせ

矯正治療を行うことで緊密な歯並びを作ることができます。それにより上下の歯並びは最大限噛む力が発揮できる状態になります。
咬み合わせがよくなることで、食べ物を歯で咬み切ったりする咀嚼(そしゃく)機能が改善し、唾液の分泌が促され、消化促進、味覚の向上の効果があります。

3

横顔(口元)の美しさ

矯正歯科治療を行う上で横顔の改善は非常に重要な治療ゴールの一つです。その際、Eラインと呼ばれる基準を用いて口元の評価を行います。Eラインとは鼻先と顎の一番出たところを結んだラインです。この基準は矯正治療の分析でも使うのですが、このEラインに口唇がちょうど乗っているとバランスが良い横顔と評価されます。矯正歯科治療を行うことで口元の改善を期待できます。

4

虫歯、歯周病のリスクが低減

歯並びが良くなることで、歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが低減します。矯正歯科治療は、お口の健康を守るための予防的治療でもあります。歯並びをよくすることで、口腔内への意識を変化させ興味をもつようになることも矯正歯科治療の大きな目的の一つです。

Demerit

矯正歯科治療のデメリット

歯並びがきれいになることでのデメリットはありませんが、矯正歯科治療中には、いくつかのデメリットがあります。

1

矯正装置を装着することによる違和感

表側矯正装置、裏側矯正装置、ハーフリンガル矯正装置、マウスピース型矯正装置のいずれの装置においても、お口の中に何らかの装置が入りますので、何らかの違和感(話しにくさ、装置が舌に当たるなど)を感じられる方が多いです。どの装置でもそうですが、おおよそ1ヶ月ほどで慣れられる方がほとんどです。

2

虫歯・歯肉炎になるリスク

マウスピース型矯正装置以外の矯正装置は全て固定式(取り外しができないタイプ)です。装置やワイヤーが邪魔をして歯磨きがやりにくくなります。マウスピース型矯正装置でも、装置の取り外しはできますが、アタッチメントと呼ばれる付加的な装置を歯に設置するため、その周囲をしっかりとクリーニングしなければやはり同じように虫歯や歯肉炎になるリスクは高まります。どの装置を使用する場合でも、時間をかけてしっかりと歯磨きを行わないといけません。

3

矯正治療による痛み

歯が移動することによる痛み
歯への矯正力という刺激によって引き起こされる歯周組織の生体反応の結果、痛みを感じることがあります。
この痛みが発生するのは、力をかけてから時間差があり、矯正装置の調整を受けてから大体の半日ほどで生じることが多いです。「歯が浮いたよう感覚」や「ズーンをする感覚」です。この歯が移動する際の痛みは、2、3日ほどで収まることが多く長い方でも7日間ほどです。矯正治療を行っている間、常に痛いということはありませんので安心してください。
歯が動く痛みというのは、全矯正装置共通です。マウスピース型矯正装置も例外ではありません。

装置による刺激から起こる粘膜の痛み
矯正装置やワイヤーの断端が舌や頬の粘膜と擦れ口内炎が生じることがあります。
ワイヤー装置の場合の対処方法としては、慣れるまでワックスなどで被覆し擦れないようにする必要があります。またワイヤーが伸びてきて粘膜に刺さる場合は、来院していただき調整する必要があります。

4

治療期間が長い

歯を移動することができる量は1ヶ月あたり約0.5mmから1.0mm程度です。矯正力を強くすることで移動量が増加すると考えられると思いますが、力を強くし移動スピードを速くすることで、歯や歯周組織がダメージを受けることになるため推奨できません。そのため虫歯や歯周病などの歯科治療と比較すると治療期間が長くなる傾向があります。治療期間は歯並びの状態によって個人差がありますが、1年から2年半ほどです。